株式投資

2つの違いのポイントは「期間」。「投資」と「投機」は何が違うのか?

投資と投機は、よく似た名前で内容もよく似ていますが、この2つは何が違うのかご存じでしょうか?

ここでは、投資と投機の違いを明確にするとともに、それぞれのメリット・デメリット、使い分けのポイントを詳しくご説明します。

投資や投機に興味がある方は、参考にしてみてください。

 

投資は「長期」投機は「短期」で利益を狙う

投資と投機の違いは「期間」です。

長期にわたって利益を狙うのが投資、短期間で利益を得ようとするのが投機です。

それでは、投資と投機とは一体何なのか、それぞれ具体例も交えて詳しくご説明します。

 

投資とは?

投資とは、利益を得ることを目的として、株や債券などにお金を投じることを指します。

その代表的な手段が、株を購入する株式投資、国債や社債への投資です。

このように、投資とは、主に金融商品にお金を投じることで、長期的なスパンで資産を増やす行為です。

 

例えば、これから成長しそうな企業の株券を購入し、企業や世界の景気の動向と株価を注意深く判断して、株券を追加で購入したり、売ったりします。

これにより、企業からの配当や、株価が購入額を上回った差額により利益を得ます。

 

もちろん、長期的な投資だからと言って、損をしないわけではありません。

投資をする際は、企業や世界の景気の動向や株価の変動の情報を、長期的にウォッチする必要があります。

常に株価などの情報を把握しておかないと、損をしてしまいます。

投資の手段は金融商品の購入だけではなく、不動産や動産など、さまざまな手段があります。

 

投資の具体例

投資の具体例について見ていきましょう。

 

<株式投資や投資信託>

すでにご説明したように、最もメジャーな投資が、株式投資や投資信託です。

これから成長しそうな銘柄を購入して、株価が上がることによる利益や配当を得られます。

株式投資や投資信託で利益を上げるためには、どの企業が将来有望なのかを調べるだけでなく、世界情勢にも目を配る必要があります。

例えば、石油関連の企業の場合、中東エリアで紛争が起きると景気が悪くなり、株価が下がる可能性もあるでしょう。

このように、幅広く情報を得ることで、株式投資により利益を上げることが可能です。

 

<為替取引>

為替取引で投資する方法もあります。

外貨を購入しておき、その外貨の価値が上がれば利益を得られます。

為替取引の場合も株式投資と同様に、世界情勢や経済状況などに気を配っておく必要があります。

 

<金や不動産、貯蓄型保険など>

他にも、金や不動産、保険商品を売り買いして利益を上げることも可能です。

金の相場が安いときに購入し、価格が上がったときに売却することで利益を得られます。

また、不動産や貯蓄型保険などで投資する方法もあります。

 

投機とは?

投機とは、短期間で利益を狙う方法のことです。

一日の中でも時間単位で相場が変動する、FX取引、株式や債券のデイトレードが、投機のメジャーな方法です。

投機は、短時間で一度の勝負で損するか得するかが決まるため、ギャンブルに似ているといわれます。

しかし、投機はギャンブルに似てはいますが、ギャンブルではありません。

 

投機の具体例

どのような投機の方法があるのかを、具体的に見ていきましょう。

 

<FX取引>

FXとは、日々変動する為替レートの動向を予想して差益を狙う投機です。

円や外貨は日々時間単位でその価値が変動します。

その変動を注視し、外貨を売り買いすることで利益を狙います。

 

<株式や債券のデイトレード>

株式や債券の長期的な動向を見て売り買いするのは投資ですが、時間単位での変動を見て利益を狙うデイトレードは投機です。

保有している株式や債券の価格動向を見て、価格が上がった途端に売ることで利益を得ます。

 

<金などの先物取引>

金などを短期間に売買する先物取引も、投機に当たります。

 

投資と投機のメリット・デメリット

投資と投機の違いが分かったところで、それぞれのメリットとデメリットについて解説します。

メリットとデメリットを知ることで、投資と投機を適切に使い分けることができるでしょう。

 

投資のメリット・デメリット

まずは、投資のメリットとデメリットについて、詳しく見ていきましょう。

 

投資のメリット

投資のメリットは、一度の取引で大きな利益を得る可能性があるという点です。

長期的な視点で企業の業績や将来性、世界の景気の変動などを分析することで、場合によっては一度に大きな利益を得られます。

また、株主配当などでは、長い期間をかけてコツコツと利益を得られるというメリットもあります。

 

投資のデメリット

投資のメリットは、一度に大きな利益を得る可能性があることですが、逆にいえば、一度に大きな損益を被る可能性もあるということです。

急激な世界経済の低迷や紛争の勃発、気候の変動、各国の関係悪化による関税の上乗せなどにより、株式などの金融商品の価値が急落することがあります。

その場合、一度に大きな損をしてしまう可能性は十分あるのです。

 

また、投資の場合、金融商品の売り買いや管理などを投資信託会社などに委託するため、手数料がかかります。

投資による利益が手数料の支払いに消えてしまうと、意味がなくなってしまうでしょう。

 

投機のメリット・デメリット

次に、投機のメリットとデメリットについて、詳しく見ていきましょう。

 

投機のメリット

投機のメリットは、一日単位で利益を狙うという性質上、一日で大きな損をする危険が少ないということです。

ただし、一度に大きな額を動かしたり一つの銘柄に多額の投機をしたりすると、投機でも一度に大きな損をする可能性はあります。

 

投機のデメリット

投機のデメリットは、コツコツと小さな利益を得ることしかできず、大きく利益を狙えないということです。

また、デイトレードをする場合などは、時間単位の相場の変動を注視しなければならないというデメリットもあります。

投機で時間単位の相場の変動を見て取引をするため、それだけに時間を取られてしまいます。

 

投資と投機の使い分け方

投資と投機のどちらを選べばいいのかわからないという人もいると思います。

そこで、投資と投機の使い分けについて、ご説明します。

 

一度に大きく儲けたい人は投資、一回で大損したくない人は投機

投資は場合によっては一度に大きく儲けることが可能ですが、逆に、大損をしてしまうこともあります。

一方、投機は小さく儲けることができますが、一回で大きく儲けることはほとんどできません。

そのため、一度に大きく儲けたい人には投資、一回で大損したくない人には投機がおすすめです。

 

時間をあまり取れない人は投資

投機は時間単位に情報収集をし、売買の判断をする必要があります。

そのため、仕事が忙しく時間が取れない人は、投機ではなく、投資がおすすめです。

投資でも、日々景気の動向や購入した商品の価値を見ていく必要はあります。

 

しかし、最初にじっくりと銘柄を吟味して金融商品などを購入しておけば、タイミングを見て売買すればいいだけなので、手間はかかりません。

また、株式投資なら、景気がよければ何もしなくても企業からの株主配当を得られます。

 

短期間で利益を上げたい人は投機

長い時間をかけたくない、短期間で利益を上げたいという人には、投機がおすすめです。

株価や為替相場の動向によっては、一日で利益を得ることも可能です。

 

初心者には投資がおすすめ

投機は毎日相場の動向を注視して売り買いの判断を行わなければならず、初心者向けではありません。

そのため、初心者の方は、まずは投資から始めるのが良いでしょう。

 

まとめ

投資と投機の違いは、期間でした。

長期的なスパンで取引をするのが投資、短期的に利益を狙うのが投機です。

それぞれにメリットとデメリットがありますので、自分のライフスタイルや利益の出し方に合った取引方法を選んでください。

 

 

-株式投資